東京弁護士会法友会「第3回執行部会」
2020.05.19更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
今年度は
法友会執行部の事務次長(総務)
を担当しています。
5月18日(月)に
Zoomを利用したオンライン会議で
東京弁護士会法友会の
第3回執行部会
が開催され、出席しました。
当日は
定時総会の開催方法・議案、
本年度の予算、
各部懇談会の準備状況、
今後の行事日程
などについて報告がありました。
投稿者:
2020.05.19更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
今年度は
法友会執行部の事務次長(総務)
を担当しています。
5月18日(月)に
Zoomを利用したオンライン会議で
東京弁護士会法友会の
第3回執行部会
が開催され、出席しました。
当日は
定時総会の開催方法・議案、
本年度の予算、
各部懇談会の準備状況、
今後の行事日程
などについて報告がありました。
投稿者:
2020.05.09更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
台東区内の弁護士のグループである
台東区法曹会では
新型コロナウィルス感染症の影響による
法的トラブルに対応するため
会員向けの勉強会や
無料の電話相談会を
開催することになりました。
4月30日(木)・5月8日(金)に
Zoomを利用したオンライン会議で
台東区法曹会の
「新型コロナ法律相談対応~初級編~」
が開催され、出席しました。
第1部「日弁連HP・省庁HP紹介」では
私から
日本弁護士連合会・東京弁護士会や
首相官邸・厚生労働省・経済産業省など
の各省庁のホームページ情報を
紹介しました。
第2部「法律相談Q&A」では
新型コロナウィルスに関連する
法律相談の着眼点・留意点について
第3部「補助金・助成金制度」では
国や地方自治体などの支援制度について
それぞれ詳しい解説がされました。
投稿者:
2020.05.08更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
6月4日(木)に
台東区東上野の台東区役所で
台東区法曹会
(台東区内の弁護士グループ)による
「電話法律相談会」が開催されます。
日時:6月4日(木)9:10~15:45
方法:電話による法律相談(相談時間20分以内)
対象:台東区に在住・在勤・在学の方
費用:無料
予約:台東区役所くらしの相談課区民相談室
この「電話法律相談会」では
新型コロナウイルス感染症の影響で
悩み・不安を抱えている方を対象に
台東区法曹会所属の弁護士が
無料の電話相談をします。
詳しくは
台東区役所くらしの相談課区民相談室
までお問合せください。
台東区HP
https://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/sodan/
madoguchi/horitsu/0156855820200604.html
~追記~
5月5日発行の「広報たいとう」に
台東区法曹会「電話法律相談」
の記事が掲載されました。
投稿者:
2020.04.30更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
先日、安曇出版から
「知っておきたいこれからの情報・技術・金融」
が出版されました。
出版に際して
著者の弁護士松田純一先生から
書籍をいだたきました。
この著書では
これからの技術革新・金融改革を前に
個人・企業が「何をすべきか」について
著者の松田先生が
懐疑的な視点をもって考察し、
わかりやすく解説・提言しています。
詳細につきましては
安曇出版HPをご覧ください。
安曇出版HP
投稿者:
2020.04.28更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
当事務所の
ゴールデンウィークの営業日・休業日は
次のとおりとなっております。
4月29日(祝) 休業
4月30日(木) 営業
5月 1日(金) 営業
5月 2日(土) 営業
5月 3日(祝) 休業
5月 4日(祝) 休業
5月 5日(祝) 休業
5月 6日(月) 休業
ご迷惑をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿者:
2020.04.24更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
【質問】
「世帯主の夫(妻)と
離婚に向けて別居していますが、
住民票は移していません。
10万円の特定定額給付金は
世帯主が申請して受け取ると聞きました。
世帯主の夫(妻)と別居中でも
特別定額給付金は受け取れますか?」
【回答】
結論からお話します。
配偶者からの暴力(DV)
を理由に避難して
世帯主と別居していて、
事情により令和2年4月27日までに
住民票を移すことができない場合には
世帯主と別居していても
特別定額給付金を申請して
受け取ることができます。
【ポイント】
特別定額給付金の申請には
申請書の提出のほかに、
裁判所の保護命令決定書や
婦人相談所、配偶者暴力相談支援センター
などが発行する「証明書」、
市町村のDV相談窓口・福祉事務所
などが発行する「確認書」
などを添付する必要があります。
【プラスα】
配偶者からの暴力(DV)
を前提としない別居の場合には、
世帯主以外の方は
特別定額給付金を申請できませんので、
注意が必要です。
特別定額給付金の詳しい内容は、
以下の総務省HPをご覧ください。
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/
gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
~追記~
令和2年4月30日以降も
申請書を提出できることになりました。
離婚問題でお悩みなら、
まずは当事務所にご相談ください。
☆離婚問題の詳しい内容は
≪こちらのページ≫をご覧ください。
初回の相談は30分無料です。
お気軽に当事務所までお電話ください。
【電話】 03-4455-4957
投稿者:
2020.04.23更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
【質問】
「新型コロナウイルスの影響で
新規の仕事がないため、
会社を休業にしました。
新型コロナウイルスは不可抗力だから
従業員に休業手当を
支払わなくてもよいですか?」
【回答】
結論からお話します。
単に新型コロナウイルスの影響や
感染症予防といった理由だけでは
直ちに不可抗力による休業とはいえず、
従業員に休業手当(賃金の6割)
を支払う必要があります。
これは
不可抗力による休業と認められない場合、
「使用者の責めに帰すべき事由」
による休業であるとして、
使用者は従業員に給与(休業手当)
を支払う必要があるからです。
【ポイント】
今後の新型コロナウイルスの
感染の状況のほか、
取引先への依存の程度、
他の代替手段の可能性、
事業休止からの期間、
使用者としての休業回避のための
具体的努力等の事情によっては
不可抗力による休業と認められる
場合もあると考えられます。
【プラスα】
新型コロナウイルス感染症の
支援策として
雇用調整助成金制度の
対象となる企業や労働者が
拡大されています。
新型コロナウイルスの影響で
休業する場合には
雇用調整助成金制度の利用
をおすすめします。
中小企業の企業法務でお悩みなら、
まずは当事務所にご相談ください。
☆中小企業の企業法務の詳しい内容は
≪こちらのページ≫をご覧ください。
初回の相談は30分無料です。
お気軽に当事務所までお電話ください。
【電話】 03-4455-4957
投稿者:
2020.04.22更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
【質問】
「新型コロナウイルスの影響で
新規の仕事がないため、
従業員を自宅待機にしています。
新型コロナウイルスの影響で
従業員が自宅待機でも
従業員に給与を支払う必要がありますか?」
【回答】
結論からお話します。
従業員を自宅待機にした場合、
従業員に休業手当(賃金の6割)
を支払う必要があります。
これは
使用者の判断による休業は
「使用者の責めに帰すべき事由」
による休業である以上、
従業員に給与(休業手当)
を支払う必要があるからです。
【ポイント】
新型コロナウイルス感染症予防
という理由で休業する場合でも
その理由だけでは直ちに
不可抗力による休業とはいえず、
従業員に休業手当を支払う
義務があります。
【プラスα】
新型コロナウイルス感染症の
支援策として
雇用調整助成金制度の
対象となる企業や労働者が
拡大されています。
新型コロナウイルスの影響で
休業する場合には
雇用調整助成金制度の利用
をおすすめします。
中小企業の企業法務でお悩みなら、
まずは当事務所にご相談ください。
☆中小企業の企業法務の詳しい内容は
≪こちらのページ≫をご覧ください。
初回の相談は30分無料です。
お気軽に当事務所までお電話ください。
【電話】 03-4455-4957
投稿者:
2020.04.21更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
今年度は
法友会執行部の事務次長(総務)
を担当しています。
4月20日(月)に
Zoomを利用したオンライン会議で
東京弁護士会法友会の
第2回執行部会
が開催され、出席しました。
当日は
今後の行事日程、
特別委員会の設置の継続、
定時総会の開催・議題、
旅行総会の中止、
各部懇談会の準備状況、
本年度の予算
などについて報告がありました。
投稿者:
2020.04.20更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
台東区役所では
新型コロナウイルス感染症の
感染拡大防止のため、
現在は対面による法律相談
を中止していますが、
4月22日(水)より、
電話による法律相談
を実施することになりました。
4月24日(金)には
法律相談員を担当いたします。
法律相談は事前予約制で
相談時間は20分以内です。
詳しくは
台東区役所区民相談室
までお問合せください。
台東区HP
投稿者: