東京上野ライオンズクラブの献血ボランティア活動~上野警察署~
2019.11.08更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
11月7日(木)に
台東区東上野の上野警察署で
東京上野ライオンズクラブ主催の
献血ボランティア活動を
実施しました。
この献血では
短い時間でしたが,
私も会場案内などをしました。
当日は
上野警察署の方など
たくさんの方が
献血にご協力くださいました。
投稿者:
2019.11.08更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
11月7日(木)に
台東区東上野の上野警察署で
東京上野ライオンズクラブ主催の
献血ボランティア活動を
実施しました。
この献血では
短い時間でしたが,
私も会場案内などをしました。
当日は
上野警察署の方など
たくさんの方が
献血にご協力くださいました。
投稿者:
2019.11.05更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
11月2日(土)に
千代田区神田にある
専修大学神田キャンパスで
専修大学松戸高等学校・附属高等学校の
模擬裁判をしました。
この模擬裁判は
毎年両校の対抗戦形式で行われ、
昨年に続いて
専修大学北上高等学校の生徒さんも
傍聴に来てくれました。
今回は
正当防衛の成立・不成立をめぐる
傷害致死事件のシナリオを使って
検察官役を松戸高、弁護人役を附属高が担当し、
有罪・無罪を争いました。
当日は
専修大学の法廷教室を使って
実際の裁判さながらの
大変白熱した模擬裁判となりました。
投稿者:
2019.10.31更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
10月30日(水)に
千代田区霞が関の弁護士会館で
「自治体法律相談担当者・地区法曹会・
東京法律相談連絡協議会との協議会」
が開催され、
台東法曹会副幹事長として
出席しました。
当日は
東京三弁護士会が実施している
法律相談の状況の報告のほか、
中野区役所における
休日相談の取組みや
令和元年台風災害における
弁護士会の被災者支援活動
などの紹介もされました。
投稿者:
2019.10.30更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
10月29日(火)に
文京区白山の
京華中学高等学校で
私が所属する
京華中高同窓会常任幹事会
が開催され、出席しました。
この常任幹事会では
11月の京華中高同窓会総会のほか
平成31年度の事業報告・会計報告、
令和2年度の事業計画案・予算案など
について審議しました。
投稿者:
2019.10.29更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
東京三弁護士会
(東京・第一東京・第二東京)
では
台風15号・19号で被災された方
を対象として
弁護士による無料の
電話相談を実施しています。
【無料電話相談】
受付時間:平日 午前10時~午後4時
土曜日 正午~午後4時
電話番号:03-3581-2233
*通話料は相談者の負担となります。
詳細は
以下のHPをご覧ください。
東京弁護士会HP
https://www.toben.or.jp/news/2019/11/post-496.html
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMBS5WR9MBSUCFI002.html
投稿者:
2019.10.28更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
10月25日(金)に
台東区東上野の
朝日信用金庫西町ビルで
上野法人会青年部会の
第4回役員会が
開催され、出席しました。
当日は
東京上野税務署の
統括官・上席国税調査官も
ご出席くださいました。
この役員会では
税金ジュニアスクールや
青年セミナー、新年賀詞交歓会、
法人会全国青年の集い大分大会、
法人会税務広報活動、税を考える週間行事
などについて審議しました。
投稿者:
2019.10.25更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
東京弁護士会をはじめ
各弁護士会では、
警察に逮捕されたときに
弁護士が逮捕された方に
無料で1回接見(せっけん)をする
当番弁護(とうばんべんご)制度
を実施しています。
先月、東京弁護士会から
当番弁護の出動要請があり、
台東区東上野にある
上野警察署で
逮捕された方との
接見(せっけん)をしました。
当日は
逮捕された事実に関する事情や
取調べの状況,被害者との関係、
家族・勤務先などの事情などを
聞き取りしたうえで、
刑事手続の流れや今後の見通し、
取調べの際の注意事項などを
説明しました。
投稿者:
2019.10.23更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
東京弁護士会では
12月25日(水)・26日(木)に
冬休み恒例の法教育イベント
「2019年冬休み裁判傍聴会」を
開催します。
この「2019年冬休み裁判傍聴会」では
中学生・高校生を対象に
東京地裁などでの裁判傍聴
を実施します。
参加費は無料です。
裁判傍聴に興味がある方は
ぜひご応募ください。
詳しくは
東京弁護士会のHPをご覧ください。
東京弁護士会HP
https://www.toben.or.jp/know/iinkai/
houkyouiku/event/2019huyuyasumi.html
~追記~
現在は募集を終了しています。
たくさんの応募をくださり,ありがとうございました。
投稿者:
2019.10.16更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
10月11日(金)に
千代田区霞が関の弁護士会館で
東京弁護士会の
「面会交流調停の実務
~合意形成に向けた取組みを考える~」
が開催され、受講しました。
この研修会では
東京家庭裁判所裁判官の
大島淳司氏を講師に
現在の面会交流調停の動向、
法律上の根拠、
面会交流の「原則実施論」、
面会交流の阻害要因の把握・軽減・除去、
合意による解決の重要性など
について詳細な解説がされました。
投稿者:
2019.10.15更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
10月12日から13日にかけて、
台風19号が上陸・通過し、
各地で暴風雨による
甚大な被害が発生してしまいました。
この台風19号で被災された皆様には
心からお見舞い申し上げます。
被災された地域の一日も早い復旧を願っております。
~追記~
東京弁護士会と
第一東京弁護士会、第二東京弁護士会では
台風15号及び19号の
被害に遭われた都民を対象とした
無料の電話相談を実施しています。
受付時間:平日午前10時~午後2時
電話番号:03-3581-2233
詳細は
以下の東京弁護士会HPをご覧ください。
東京弁護士会HP
https://www.toben.or.jp/news/2019/10/post-496.html
投稿者: