2020.03.03更新

東京弁護士会「司法修習生個別指導弁護士と司法研修所教官との意見交換会」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

弁護士・裁判官・検察官の資格

(法曹資格)を得るためには

最高裁判所に司法修習生として採用され、

1年間の司法修習を受ける必要があります。

 

司法修習の期間中は

埼玉県和光市にある司法研修所での

カリキュラムを受けるほか

裁判所・検察庁・弁護士事務所での

実務修習を受けることになります。

 

このたび

第73期の弁護実務修習の

指導担当を務めることになり、

今年3月から4月までの間に

当事務所で司法修習生を

受け入れることになりました。

 

3月2日(月)には

千代田区霞が関の弁護士会館で

東京三弁護士会の

「司法修習生個別指導担当弁護士と

司法研修所教官との意見交換会」

が開催され、出席しました。

 

この意見交換会では

司法研修所の

民事弁護教官・刑事弁護教官から

弁護実務修習に対して望むことのほか

導入修習・集合修習のスケジュールや

民事弁護・刑事弁護のカリキュラムの概要

などについて

詳細な説明がされました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.03.02更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

弁護士・裁判官・検察官の資格

(法曹資格)を得るためには

最高裁判所に司法修習生として採用され、

1年間の司法修習を受ける必要があります。

 

司法修習の期間中は

埼玉県和光市にある司法研修所での

カリキュラムを受けるほか

裁判所・検察庁・弁護士事務所での

実務修習を受けることになります。

 

このたび

第73期の弁護実務修習の

指導担当を務めることになり、

3月2日(月)から4月22日(水)まで

当事務所で司法修習生を

受け入れることになりました。

 

この期間中は

ご相談者・ご依頼者の

ご了承をいただけましたら、

相談・打合せや裁判・調停に

司法修習生が同席することがあります。

 

ご相談者・ご依頼者の皆さまには

ご迷惑をおかけいたしますが、

ご協力くださいますようお願いいたします。 

 

~追記~

4月22日をもちまして

弁護実務修習期間が終了しました。

弁護実務修習期間中は

相談・打合せの同席など

多数の方がご協力くださり,

心より感謝申し上げます。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.02.29更新

台東区法曹会「臨時幹事会」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

2月28日(金)に

千代田区霞が関の弁護士会館で

台東区法曹会の臨時幹事会

が開催され、出席しました。

 

当日は

区民相談の法律相談票の改訂や

台東区法曹会メーリングリストの改訂、

観桜会の開催

などについて審議しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.02.28更新

台東区社会福祉協議会「専門相談」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

2月25日(火)に

台東区下谷の

台東区社会福祉協議会で

NPOの専門相談が開催され、

相談員を担当しました。

 

この「専門相談」では、

台東区内に所在地のあるNPO法人

または

台東区内で活動するNPO法人

を対象として

NPO法人の設立・運営上の法律問題や

役員の責任などについて

無料の法律相談を受けられます。


当日は

NPO法人の設立の手続・注意点や

他のNPO法人とのトラブル対応

などについてアドバイスしました。 

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.02.27更新

京華中高同窓会常任幹事会

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。


2月22日(土)に

台東区池之端にある

伊豆栄本店で

私が所属する

京華中高同窓会常任幹事会

が開催され、出席しました。


この常任幹事会では

新任の常任の紹介・挨拶のほか

8月の納涼会や

10月の常任幹事会、

11月の総会・懇親会などの

今年度の同窓会の行事について

審議しました。

 

京華中高同窓会常任幹事会

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.02.26更新

台東青年4団体合同セミナー「台東まちづくり」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

2月22日(土)に

台東区浅草にある

大黒屋天麩羅別館で

上野法人会青年部会・

東京商工会議所台東支部青年部・

浅草法人会青年部会・

東京青年会議所台東区委員会の

台東青年4団体による青年セミナー

「世界一のスモールシティ台東を目指して」

が開催され、出席しました。

 

今回の青年セミナーでは

副都心上野まちづくり協議会会長で

上野法人会会長でもある

佐藤一也氏を講師にお招きして

「台東まちづくり」

をテーマにご講演いただきました。

 

当日は

上野の成り立ち・まちづくりの歴史を踏まえた

副都心上野まちづくり協議会の活動や

上野まちづくりの将来像について

大変興味深いお話しを聞くことができました。

 

台東青年4団体合同セミナー「台東まちづくり」

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.02.25更新

台東区法曹会「臨時役員会」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

2月21日(金)に

台東区内の法律事務所で

台東区法曹会の臨時役員会

が開催され、出席しました。

 

当日は

区民相談の法律相談票の改訂や

台東区法曹会メーリングリストの改訂、

今後の行事予定

などについて審議しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.02.22更新

東京弁護士会「新規登録弁護士クラス別研修第1回」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

弁護士登録1年目の弁護士

(新規登録弁護士)向けに

弁護士としての基礎的な技能の習得や

弁護士間の交流・情報交換

などを目的として

「新規登録弁護士クラス別研修制度」

を実施しています。

 

このたび

今年のクラス別研修の

クラス担任(世話人)

をさせていただくことになりました。

 

2月20日(木)に

千代田区霞が関の弁護士会館で

東京弁護士会の

「新規登録弁護士クラス別研修第1回」

が開催され、担任をしました。


この研修会では

それぞれの自己紹介のあとで

「民事訴訟の注意点」をテーマに

訴えの提起・口頭弁論・訴訟の終了の

各場面における設問について

質疑応答をしました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.02.21更新

模擬裁判~法政大学高等学校

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

2月20日(木)に

千代田区九段北にある

法政大学法科大学院棟で

法政大学高等学校の

模擬裁判をしました。

 

今回の模擬裁判では

架空の居酒屋の

常連客と店員との間で起きた

殺人未遂事件のシナリオを使って

被告人の有罪・無罪が

争われました。

 

当日は

法廷教室での開催ということもあってか

大変白熱した模擬裁判となりました。

 

今回の模擬裁判をきっかけに

将来弁護士や検察官、裁判官を目指す人が

出てくれたら、大変嬉しく思います。

 

模擬裁判~法政大学高等学校~

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.02.20更新

「Q&A 遺留分をめぐる法務・税務」のご案内

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

先日、清文社から

「Q&A 遺留分をめぐる法務・税務」

が出版されました。

 

出版に際して

共著で執筆された

税理士の伊藤千鶴先生から

書籍をいだたきました。

 

この「Q&A 遺留分をめぐる法務・税務」では

贈与税・相続税・法人税など

の身近な税務・法律問題について

具体的な事例をもとに

Q&A形式で

わかりやすく解説されています。

 

詳細につきましては

清文社HPをご覧ください。

 

清文社HP

http://www.skattsei.co.jp/search/065009.html

投稿者: 上野中央法律事務所

entryの検索

月別ブログ記事一覧