2021.04.16更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

4月15日(木)に

台東区東上野にある

朝日信用金庫西町ビルで

上野法人会の第1回総務委員会

が開催され、出席しました。

 

当日は

第1回理事会の議案のほか

令和2年度事業報告・収支報告

について審議しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.04.10更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会の人事委員会では

日本弁護士連合会(日弁連)や

関東弁護士会連合会(関弁連)

東京三弁護士会・官公庁などの

委員の推薦や

東京弁護士会の各委員会の

委員の選考を行っています。

 

このたび

人事委員会の委員

に選任されました。

 

4月9日(金)に

千代田区霞が関の弁護士会館で

東京弁護士会の

「第1回人事委員会」

が開催され、出席しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.04.09更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

毎年、会員による選挙で

常議員(じょうぎいん)を選びます。

 

常議員は

東京弁護士会の意思決定機関である

常議員会(じょうぎいんかい)

を組織します。

 

常議員会は

毎月1~2回開催され、

規則の制定・改廃や会員の入会・退会のほか

総会から委任された事項などについて

審議・決定しています。

 

このたび

東京弁護士会法友会の推薦で

今年2月の選挙で常議員に立候補・当選し、

今年度の常議員に就任しました。

 

4月8日(木)に

千代田区霞が関の弁護士会館で

東京弁護士会の

「第1回常議員会」

が開催され、出席しました。


第1回常議員会では

以下の第1号議案から第11号議案までの

各議案を審議しました。

 

第1号議案ないし第8号議案と第11号議案は

いずれも全会一致で可決されました。

第10号議案は

賛成多数で可決されました。

第9号議案は

継続審議となりました。

 

第1号議案 議長及び副議長選任の件

第2号議案 常議員会に調査会を設置すること並びにその委員選任の件
(1)人事銓衡調査会
(2)入退会審査調査会 

第3号議案 各種常置委員会委員選任の件

第4号議案 各種特別委員会委員及び他会との合同委員会委員選任の件

第5号議案 選挙管理委員会委員選任の件

第6号議案 東京三弁護士会合同非弁護士取締委員会委員選任の件

第7号議案  021・2022年度資格審査会、懲戒委員会及び

      綱紀委員会の委員並びに

      予備委員(いずれも弁護士会員委員及び学識経験者委員)選任に関する件

第8号議案 債権管理回収業に関する特別措置法に基づく取締役の推薦及び

      意見具申に関する規則第5条第1項の推薦の審査及び
      第9条第2項の意見具申のための審査を人事委員会に委嘱する件

 

第9号議案 「『民事訴訟法(IT化関係)の改正に関する中間試案』

      法務省意見募集に対する意見書(案)」承認の件

第10号議案 池袋法律相談センター移転に関する予備費使用

       (4,120,225円)の件

第11号議案 定例及び臨時常議員会開催日決定の件 

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.04.01更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

今日から新年度がスタートしました。

 

今年度も

新型コロナウイルス感染拡大の

傾向が収まる兆しがないままの

スタートとなりましたが、

一日も早い終息を願ってやみません。


さて、今年6月には

おかげさまで設立7周年を迎えます。

 

今年度も

地域の皆さまの

ご期待に応えられるよう

さらに充実した法的サービスを

提供していきたいと思います。


今年度も

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

新年度のご挨拶

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.03.25更新

「食と農業 未来への選択」のご案内

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

今月、安曇出版から

「食と農業 未来への選択」

(松田純一著)

が出版されました。

 

出版に際し、執筆された

弁護士の松田純一先生から

ご恵贈いだたきました。

 

この「食と農業 未来への選択」では

日本の食文化と農業について

豊富な知見に基づいた幅広い観点から

その課題と対応策が分析・提言されています。

 

詳細につきましては

安曇出版HPをご覧ください。

 

安曇出版HP

https://www.azmp.co.jp/

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.03.24更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

3月9日(火)と3月23日(火)に

Zoom配信で

東京弁護士会の

「裁判員裁判時代の刑事弁護 大づかみ研修

~裁判員裁判研修への橋渡し~」

が開催され、受講しました。

 

この研修会では

3月9日の第1回では

「ケースセオリーを確立した弁護活動の基本」を

3月23日の第2回では

「量刑事件の基本及び模擬評議DVDの上映」を

テーマに

裁判員裁判を見据えた

弁護活動のポイント・注意点など

について詳細な解説がされました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.03.22更新

「成功へと導くヒューマンライツ経営」出版のご案内

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

今月、日本経済新聞出版から

「成功へと導くヒューマンライツ経営」

(松田純一・湊信明著)

が出版されました。

 

出版に際し、

共著で執筆された

弁護士の松田純一先生から

ご恵贈いだたきました。

 

この「成功へと導くヒューマンライツ経営」では

人権軽視による経営上のリスクや

人権尊重による経営上のメリット

について具体的な事例を取り上げながら

わかりやすく解説されています。

 

詳細につきましては

日本経済新聞出版HPをご覧ください。

 

日本経済新聞出版HP

https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/32395

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.03.10更新

東京弁護士会法友会「第12回執行部会」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

今年度は

法友会執行部の事務次長(総務)

を担当しています。

 

3月9日(火)に

Zoomを利用したオンライン会議で

東京弁護士会法友会の

第12回執行部会

が開催され、出席しました。

 

当日は

3月の東京弁護士会臨時総会、

法友会年度末総会などの行事のほか

東日本大震災等復興支援特別委員会の常置委員会化、

選挙関連、財務関係

次年度執行部との引継ぎなどについて

報告がありました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.02.27更新

初回の接見(国選弁護)~原宿警察署~

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

一定の重大な犯罪について

被疑者が勾留され、

貧困などの理由で

弁護人を選任できないときは

被疑者国選弁護制度

(ひぎしゃこくせんべんごせいど)

により、

被疑者は、国に

国選弁護人(こくせんべんごにん)

の選任を請求できます。

 

今月、裁判所から

被疑者の国選弁護人に選任され、

渋谷区神宮前にある

原宿警察署で

勾留された方との

接見(せっけん)をしました。

 

勾留された方は

外国人でしたので

通訳人にも同席してもらいました。

 

当日は

逮捕された事実に関する事情や

逮捕の状況、入国の事情、

家族関係、生活状況、取調べの状況などを

聞き取りしたうえで、

刑事手続の流れや今後の見通し、

取調べの際の注意事項、

国選弁護制度の概要などを

説明しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.02.16更新

東京弁護士会法友会「第11回執行部会」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

今年度は

法友会執行部の事務次長(総務)

を担当しています。

 

2月15日(月)に

Zoomを利用したオンライン会議で

東京弁護士会法友会の

第11回執行部会

が開催され、出席しました。

 

当日は

3月の日弁連臨時総会、

東京弁護士会臨時総会、

法友会年度末総会などの行事のほか

東日本大震災等復興支援特別委員会の常置委員会化、

選挙関連、財務関係などについて

報告がありました。

投稿者: 上野中央法律事務所

entryの検索

月別ブログ記事一覧