2021.06.04更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

毎年、会員による選挙で

常議員(じょうぎいん)を選びます。

 

常議員は

東京弁護士会の意思決定機関である

常議員会(じょうぎいんかい)

を組織します。

 

常議員会は

毎月1~2回開催され、

規則の制定・改廃や会員の入会・退会のほか

総会から委任された事項などについて

審議・決定しています。

 

6月3日(木)に

千代田区霞が関の弁護士会館で

東京弁護士会の

「第3回常議員会」

が開催され、出席しました。


第3回常議員会では

以下の第18号議案と第19号議案の

各議案を審議しました。

 

第18号議案と

第19号議案のうち、第2議案ないし第23議案は

いずれも全会一致で可決されました。

第19号議案の第1議案は

賛成多数で可決されました。

 

第18号議案 弁護士名簿登録及び登録換えのための

       入会申込可否決定の件

第19号議案 日本弁護士連合会の定期総会議案に対し、

       本会として議決権を行使する件

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.05.22更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

弁護士登録1年目の弁護士

(新規登録弁護士)向けに

弁護士としての基礎的な技能の習得や

弁護士間の交流・情報交換

などを目的として

「新規登録弁護士クラス別研修制度」

を実施しています。

 

昨年度に続き

今年度もクラス別研修

(2021年4月スタートクラス)の

クラス担任(世話人)

を担当することになりました。

 

5月21日(金)に

東京弁護士会の

「新規登録弁護士クラス別研修第2回」

がオンラインで開催され、担任をしました。

 

この研修では

「契約書と和解条項」をテーマに

契約書に関する相談の場面と

和解条項の作成の場面における

各設問について質疑応答をしました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.05.12更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

毎年、会員による選挙で

常議員(じょうぎいん)を選びます。

 

常議員は

東京弁護士会の意思決定機関である

常議員会(じょうぎいんかい)

を組織します。

 

常議員会は

毎月1~2回開催され、

規則の制定・改廃や会員の入会・退会のほか

総会から委任された事項などについて

審議・決定しています。

 

5月10日(月)に

千代田区霞が関の弁護士会館で

東京弁護士会の

「第2回常議員会」

が開催され、出席しました。


第2回常議員会では

以下の第9号議案と第12号議案から第17号議案までの

各議案を審議しました。

 

第12号議案ないし第15号議案と第17号議案は

いずれも全会一致で可決されました。

第9号議案と第16議案は

賛成多数で可決されました。

 

第9号議案  「『民事訴訟法(IT化関係)等の改正に

       関する中間試案』法務省意見募集に対する

       意見書(案)」承認の件

第12号議案 弁護士名簿登録及び登録換えのための

       入会申込可否決定の件

第13号議案 東京弁護士会会計規則第38条に基づく

       固定資産除却の件

第14号議案 営利業務の届出等に関する会規等の

       一部改正の件

第15号議案 弁護士法人三田パブリック法律事務所

       が入居していた物件の原状回復

       に関する予備費使用の件

第16号議案 弁護士会館20年目大規模改修工事に関する

       予備費431,122,755円の使用の件

第17号議案  決算の承認及び予算の決議の件

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.05.11更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

5月10日(月)に

国選弁護事件の判決があり、

事件が終結しました。


担当した事件は

外国人である被告人が

在留期間を経過した後も

不法に日本に残留したという

出入国管理及び難民認定法違反

の事案でした。


判決は

懲役2年、執行猶予3年でした。


今後、本人は

退去強制手続を受けて

自国に戻ることになりますが、

本人が自国に戻ってからも、

二度と犯罪を犯さず、

自国で真面目に生活することを心から願っています。

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.05.08更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

5月7日(金)に

台東区東上野の朝日信用金庫西町ビルで

上野法人会青年部会の

第1回役員会が

開催され、出席しました。

 

当日は

次期役員や

令和3年度の税金ジュニアスクール

青年部会第10回報告会

などについて審議しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.04.30更新

初回の接見(当番弁護)~西新井警察署~

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会をはじめ

各弁護士会では、

警察に逮捕されたときに

弁護士が逮捕された方に

無料で1回接見(せっけん)をする

当番弁護(とうばんべんご)制度

を実施しています。

 

今月、東京弁護士会から

当番弁護の出動要請があり、

足立区西新井にある

西新井警察署で

逮捕された方との

接見(せっけん)をしました。

 

当日は

逮捕された事実に関する事情や

取調べの状況,被害者との関係、

家族・勤務先などの事情、

家族による弁護人選任の見通しなどを

聞き取りしたうえで

刑事手続の流れや今後の見通し、

取調べの際の注意事項、

国選弁護制度の概要などを

説明しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.04.28更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。


当事務所の

ゴールデンウィークの営業日・休業日は

次のとおりとなっております。

 

4月29日(祝) 休業

4月30日(金) 営業

5月 1日(土) 営業

5月 2日(日) 休業

5月 3日(祝) 休業

5月 4日(祝) 休業

5月 5日(祝) 休業

 

ご迷惑をおかけしますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ゴールデンウイーク営業日・休業日のお知らせ

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.04.26更新

出張相談~板橋区下赤塚~

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

私が所属する

板橋法曹会の保健福祉委員会では

板橋区在住で外出が困難な

高齢者・障がい者の方を対象として

無料の出張相談を実施しています。

 

4月24日(土)に

板橋区下赤塚で

出張相談をしました。

 

板橋区在住の

外出が困難な高齢者・障がい者で

法律相談を希望されている方は

板橋法曹会の出張相談を

ぜひご利用ください。  

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.04.25更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

本日、

新型コロナウイルス感染拡大により、

東京、大阪、京都、兵庫

の4都府県を対象に

3度目の緊急事態宣言が発令されました。

 

3度目の緊急事態宣言の発令に伴い、

4月25日(日)~5月11日(火)の間、

当事務所では

次の対応をとらせていただきます。

 

① 夜間の法律相談は平日午後8時、土曜日午後6時まで

② 日曜日・祝日の法律相談は当面中止

  (緊急性の高い法律相談は除きます。)

③ 弁護士・事務局の出勤の削減・テレワークの推進

 

当事務所の

新型コロナウイルス感染症予防対策

については

以下のページ↓をご覧ください。

 

新型コロナウイルス感染症予防対策

https://www.ueno-bengoshi.com/blog/

2020/04/post-561-734446.html

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い

https://www.ueno-bengoshi.com/blog/

2020/04/post-562-734448.html

 

ご迷惑をおかけしますが、

ご理解とご協力を

どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.04.24更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

弁護士登録1年目の弁護士

(新規登録弁護士)向けに

弁護士としての基礎的な技能の習得や

弁護士間の交流・情報交換

などを目的として

「新規登録弁護士クラス別研修制度」

を実施しています。

 

昨年度に続き

今年度もクラス別研修

(2021年4月スタートクラス)の

クラス担任(世話人)

を担当することになりました。

 

4月23日(金)に

東京弁護士会の

「新規登録弁護士クラス別研修第1回」

がオンラインで開催され、担任をしました。


この研修では

それぞれの自己紹介のあとで

「民事訴訟の注意点」をテーマに

訴えの提起・口頭弁論・訴訟の終了の

各場面における設問について

質疑応答をしました。

投稿者: 上野中央法律事務所

entryの検索

月別ブログ記事一覧