2020.12.22更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

私が所属する

板橋法曹会の保健福祉委員会では

板橋区在住で外出が困難な

高齢者・障がい者の方を対象として

無料の出張相談を実施しています。

 

12月21日(月)に

板橋区志村で

出張相談をしました。

 

板橋区在住の

外出が困難な高齢者・障がい者で

法律相談を希望されている方は

板橋法曹会の出張相談を

ぜひご利用ください。

 

出張相談~板橋区志村~

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.12.19更新

台東区法曹会総会・区民相談担当者研修会

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

12月18日(金)に

台東区花川戸の台東区民会館で

台東区法曹会の

総会・区民相談担当者研修会

が開催され、出席しました。

 

当日は

検温・消毒などの感染症予防対策をしつつ、

令和3年の行事予定の報告のほか

台東区役所の法律相談

を担当する弁護士を対象に

法律相談の際の注意事項や

区民相談担当者名簿の利用方法など

の説明がされました。

 

また、台東区総務課長をお招きし

「台東区における個人情報開示請求の実情」

をテーマにご講演いただきました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.12.09更新

板橋おとしより相談センター訪問

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

板橋法曹会保健福祉委員会では

法律相談ガイドブックを改訂しました。

 

このガイドブック改訂に伴って

今年度も板橋区内の

おとしより相談センター(地域包括支援センター)

を訪問しています。

 

12月8日(火)に

板橋区加賀にある

板橋おとしより相談センター

(板橋地域包括支援センター)

を訪問しました。

 

当日は

センター長・スタッフの皆さんに

保健福祉委員会が

板橋区在住で高齢や障害で外出が困難な方を

対象として実施している

無料の出張相談の制度や利用の方法など

について説明しました。

 

板橋おとしより相談センター訪問

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.12.05更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

12月4日(金)に

台東区法曹会役員会・幹事会

がオンラインで開催され、出席しました。

 

当日は

次年度役員の承認や

今後の行事日程などについて

審議しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.12.03更新

東京弁護士会法友会「第9回執行部会」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

今年度は

法友会執行部の事務次長(総務)

を担当しています。

 

12月2日(水)に

Zoomを利用したオンライン会議で

東京弁護士会法友会の

第9回執行部会

が開催され、出席しました。

 

当日は

12月の法友会忘年総会、

12月の憲法講演会、

1月の法友会新年総会の行事のほか

会費徴収・予算執行状況の報告

の財務関係などについて

報告がありました。

 

私から

執行部の打上げ旅行の準備状況

についても報告しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.11.25更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

弁護士登録1年目の弁護士

(新規登録弁護士)向けに

弁護士としての基礎的な技能の習得や

弁護士間の交流・情報交換

などを目的として

「新規登録弁護士クラス別研修制度」

を実施しています。

 

このたび

今年のクラス別研修の

クラス担任(世話人)

をさせていただくことになりました。

 

11月24日(火)に

Zoomを利用したオンライン会議で

東京弁護士会の

「新規登録弁護士クラス別研修第6回」

が開催され、担任をしました。


この研修会では

「相続事件」をテーマに

相談・受任や交渉、

自筆証書遺言への対応

の各場面における

設問について質疑応答をしました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.11.16更新

京華中高同窓会第118回総会・懇親会

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

11月14日(土)に

台東区池之端にある

東天紅上野本店で

令和2年度の

京華中高同窓会第118回総会・懇親会

が開催され、出席しました。

 

今年は

新型コロナウイルス感染対策として

出席者をOBのみに限定しての

開催となりました。

 

総会では

今年度の事業報告・会計報告・監査報告

のほか

来年度の事業計画案・予算案などを

審議しました。

 

懇親会では

3密を避けるため

150名以上収容可能な会場で

約50名が間隔をあけて着席し、

取り分けられた料理をいただきました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.11.13更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

11月12日(木)に

担当した国選弁護事件の判決があり、

事件が終結しました。


担当した事件は

被告人が自動車を運転中に

赤信号を見落として交差点に進入し、

被害者が運転する自動車に衝突して

被害者にけがをさせたという

過失運転致傷の事案でした。


判決は

罰金50万円でした。

 

判決後に、本人から

「いろいろとお世話になりました。」

「ありがとうございました。」

などと何度も御礼の言葉をもらいました。


今後は、本人が二度と犯罪を犯さず、

真面目に生活してくれることを

心から願っています。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.11.05更新

東京弁護士会法友会「第8回執行部会」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

今年度は

法友会執行部の事務次長(総務)

を担当しています。

 

11月4日(水)に

Zoomを利用したオンライン会議で

東京弁護士会法友会の

第8回執行部会

が開催され、出席しました。

 

当日は

東京弁護士会の臨時総会の案内のほか

12月の法友会忘年総会、

1月の法友会新年総会などの行事、

東京弁護士会の役員・常議員の人事、

財務関係などについて

報告がありました。

 

私から

執行部の打上げ旅行の準備状況

についても報告しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2020.11.04更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

【質問】

「家族が東京拘置所で勾留されています。

家族に面会したいと思います。

東京拘置所での面会の予約はできますか?」

 

【回答】

結論からお話します。

 

東京拘置所での一般面会は

通常、申込順に行われますので、

予約はできません。

 

なお、

東京拘置所以外の警察署での面会も

東京拘置所での面会と同じく

予約はできません。

 

【ポイント】

東京拘置所の一般面会の受付時間は

平日 午前8時30分~午前11時30分

   午後0時30分~午後16時00分

です。

(土日・祝日の面会はできません。)

 

【プラスα】

検察庁での取調べなどのため、

勾留されているご家族が

外出していることもあります。

時間に余裕をもって

面会されると良いでしょう。

 

刑事事件でお困りなら、

まずは当事務所にご相談ください。

 

初回の相談は30分無料です。

お気軽に当事務所までお電話ください。

【電話】 03-5826-4510

投稿者: 上野中央法律事務所

entryの検索

月別ブログ記事一覧