2021.12.08更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

毎年、会員による選挙で

常議員(じょうぎいん)を選びます。

 

常議員は

東京弁護士会の意思決定機関である

常議員会(じょうぎいんかい)

を組織します。

 

常議員会は

毎月1~2回開催され、

規則の制定・改廃や会員の入会・退会のほか

総会から委任された事項などについて

審議・決定しています。

 

12月7日(火)に

千代田区霞が関の弁護士会館で

東京弁護士会の

「第8回常議員会」

が開催され、出席しました。


第8回常議員会では

以下の第41号議案から第47号議案までの

各議案を審議しました。

 

第41号議案ないし第43号議案と

第45号議案、第46号議案は

全会一致で可決されました。

第44議案と第47号議案は

継続審議となりました。

 

第41号議案 「『消費者裁判手続特例法等に関する検討会報告書』

       に対する意見書(案)」承認の件

第42号議案 「消費者契約法第3次改正についての意見書(案)」

       承認の件

第43号議案 弁護士名簿登録及び登録換えのための

       入会申込可否決定の件

第44号議案 「契約書面等の電子化に関する政省令改正

       についての意見書(案)」承認の件

第45号議案 「会員サポート窓口規則」の一部改正の件

第46号議案 関東弁護士会連合会規約第5条、第6条及び第7条の

       改正試案に関する意見照会回答の件

第47号議案 「裁判官弾劾裁判所に対し、裁判官の独立を尊重し、

       慎重な判断を求める意見書(案)」承認の件

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.12.07更新

上野法人会「第4回理事会」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

12月6日(月)に

台東区上野公園の上野精養軒で

上野法人会の

第4回理事会が

開催され、出席しました。

 

当日は

東京上野税務署の

署長・副署長・統括官・上席国税調査官

もご出席くださいました。

 

この理事会では

第11回通常総会の日程・議案や

利益相反取引の承認、職員就業規則の改定

について審議したほか

委員会・部会の活動報告がされました。

 

私も

審議事項の利益相反取引の内容

について説明いたしました。

 

上野法人会「第4回理事会」

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.12.04更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

12月3日(金)に

東京弁護士会法友会の

令和3年度忘年総会

がリアル・Zoom併用の

ハイブリッド方式で開催され、

オンラインで出席しました。

 

当日は

令和3年度の会務報告、

各種委員会活動報告のほか

法友会政策要綱、法友会会費に関する規程の制定、

令和4年度の東京弁護士会の役員候補予定者の決定や

令和4年度東京弁護士会の常議員・

日本弁護士連合会代議員候補予定者の決定、

法友会選挙対策組織の承認

などの議題が審議され、決議されました。

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.11.29更新

京成上野駅看板設置のお知らせ

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。


今日から

京成電鉄本線の京成上野駅に

当事務所の看板を設置しました。

 

当事務所の看板は

京成上野駅の改札内ににあります。

 

この看板には

当事務所の電話番号・ウェブサイトや

当事務所までの案内地図

などの情報を掲載しています。

 

お近くにお越しの際には

ぜひ当事務所の看板を

ご覧ください。

 

京成上野駅看板設置のお知らせ

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.11.18更新

仲宿おとしより相談センター訪問

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

板橋法曹会保健福祉委員会では

法律相談ガイドブックを改訂しました。

 

このガイドブック改訂に伴って

今年度も板橋区内の

おとしより相談センター(地域包括支援センター)

を訪問しています。

 

11月17日(水)に

板橋区加賀にある

仲宿おとしより相談センター

(仲宿地域包括支援センター)

を訪問しました。

 

当日は

センター長・スタッフの皆さんに

保健福祉委員会が

板橋区在住で高齢や障害で外出が困難な方を

対象として実施している

無料の出張相談の制度や利用の方法など

について説明しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.11.10更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

毎年、会員による選挙で

常議員(じょうぎいん)を選びます。

 

常議員は

東京弁護士会の意思決定機関である

常議員会(じょうぎいんかい)

を組織します。

 

常議員会は

毎月1~2回開催され、

規則の制定・改廃や会員の入会・退会のほか

総会から委任された事項などについて

審議・決定しています。

 

11月9日(火)に

千代田区霞が関の弁護士会館で

東京弁護士会の

「第7回常議員会」

が開催され、出席しました。


第7回常議員会では

以下の第35号議案から第42号議案までの

各議案を審議しました。

 

第35号議案は

賛成多数で可決されました。

第36号議案ないし第40号議案は

全会一致で可決されました。

第41議案と第42号議案は

継続審議となりました。

 

第35号議案 日弁連からの「法曹人口政策に関する当面の対処方針(案)」

       に関する意見照会への回答の件

第36号議案 弁護士名簿登録及び登録換えのための

       入会申込可否決定の件

第37号議案 「公益通報者保護特別委員会規則」の一部改正の件

第38号議案 「第三次東京弁護士会男女共同参画基本計画」の制定の件

第39号議案 日本弁護士連合会の臨時総会議案に対し、本会として議決権を行使する件

第40号議案 池袋法律相談センター移転に関する予備費使用(12,170,972円)の件

第41号議案 「『消費者裁判手続特例法等に関する検討会報告書』に対する意見書(案)」承認の件

第42号議案 「消費者契約法第3次改正についての意見書(案)」承認の件

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.11.03更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。


OA機器のメンテナンスのため

11月10日(水)は

臨時休業となります。

 

ホームページからのお問合せについては

休業日の翌日より

順次ご対応させていただきます。


ご迷惑をおかけしますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.10.26更新

自治体法律相談担当者・地区法曹会・東京法律相談連絡協議会との協議会

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

10月25日(月)に

千代田区霞が関の弁護士会館で

「自治体法律相談担当者・地区法曹会・

東京法律相談連絡協議会との協議会」

が開催され、出席しました。

 

当日は

法律相談センターのコロナ禍対応や

自治体・地区法曹会のアンケート集計結果

の報告のほか

港区・港法曹会の学校法律相談のの取組み

などの紹介もされました。

 

自治体法律相談担当者・地区法曹会・東京法律相談連絡協議会との協議会

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.10.26更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

毎年、会員による選挙で

常議員(じょうぎいん)を選びます。

 

常議員は

東京弁護士会の意思決定機関である

常議員会(じょうぎいんかい)

を組織します。

 

常議員会は

毎月1~2回開催され、

規則の制定・改廃や会員の入会・退会のほか

総会から委任された事項などについて

審議・決定しています。

 

10月25日(月)に

千代田区霞が関の弁護士会館で

東京弁護士会の

「第2回臨時常議員会」

が開催され、出席しました。


臨時常議員会では

以下の第34号議案と第35号議案の

各議案を審議しました。

 

第34号議案は

全会一致で可決されました。

第35号議案は

継続審議となりました。

 

第34号議案 「『重要土地等調査規制法』の

       速やかな廃止を求める意見書(案)」承認の件

第35号議案 日弁連からの「法曹人口政策に関する当面の対処方針(案)」

       に関する意見照会への回答の件

投稿者: 上野中央法律事務所

2021.10.21更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

弁護士登録1年目の弁護士

(新規登録弁護士)向けに

弁護士としての基礎的な技能の習得や

弁護士間の交流・情報交換

などを目的として

「新規登録弁護士クラス別研修制度」

を実施しています。

 

昨年度に続き

今年度もクラス別研修

(2021年4月スタートクラス)の

クラス担任(世話人)

を担当することになりました。

 

10月20日(水)に

東京弁護士会の

「新規登録弁護士クラス別研修第7回」

がオンラインで開催され、担任をしました。

 

この研修会では

「借地借家事件」をテーマに

相談・方針の決定や

明渡請求訴訟、明渡強制執行

の各場面における

設問について質疑応答をしました。

投稿者: 上野中央法律事務所

entryの検索

月別ブログ記事一覧