2022.06.15更新

上野法人会第11回通常総会

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

6月14日(火)に

台東区池之端の

東天紅上野本店で

公益社団法人上野法人会の

第11回通常総会が

開催され、出席しました。

 

通常総会では

令和3年度の事業報告や

令和3年度の事業計画・収支予算

について報告がなされたほか

令和3年度の計算書類等(決算)承認や

任期満了に伴う役員改選

について審議されました。

 

上野法人会第11回通常総会

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.06.11更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

6月9日(木)に

台東区東上野の

台東区役所10階1001会議室で

「第18回下町よろず相談会」が

開催され、相談員を担当いたしました。


当日は

企業法務・相続・遺言など

3件のご相談を受けました。

 

台東区災害対策ネットワーク「第18回下町よろず相談会」

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.06.11更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会では

弁護士登録1年目の弁護士

(新規登録弁護士)向けに

弁護士としての基礎的な技能の習得や

弁護士間の交流・情報交換

などを目的として

「新規登録弁護士クラス別研修制度」

を実施しています。

 

今年度も

新規登録弁護士クラス別研修の

クラス担任(世話人)を

担当することになりました。

 

6月10日(金)に

Zoomを利用したオンライン会議で

東京弁護士会の

「新規登録弁護士クラス別研修世話人説明会」

が開催され、出席しました。


この研修会では

クラス別研修制度の概要や

スケジュール・運営方法・注意点

などについての説明がされたほか

自己紹介・意見交換もしました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.06.11更新

令和4年板橋法曹会定時総会

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

6月10日(木)に

板橋区大山にある

板橋区立グリーンホールで

令和4年板橋法曹会定時総会

が開催され、出席しました。

 

この通常総会では

代表幹事・幹事の選任、会計報告、

予算・決算の承認について審議したほか

委員会の活動報告や直受制度の運用状況、

法律相談員の退任・就任、

板橋区各種委員会委員の就任状況など

についても報告がされました。

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.06.10更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

おかげさまで

本日6月10日(金)で

当事務所は

設立8周年を迎えました。

 

事務所設立8周年を

迎えることができたのも

皆さまのご支援・ご協力のおかげと

心より感謝申し上げます。

 

離婚、相続・遺言、債務整理を中心に

中小企業の企業法務、顧問契約、

労働事件、交通事故、不動産トラブル、

刑事事件のご相談など

多数のお問合せ・ご相談をいただいております。

 

これからも

台東区上野の「かかりつけの弁護士」として

皆様のご期待に沿えるよう

弁護士・事務局一同

さらに研鑽を重ねて参ります。

 

今後とも当事務所を

どうぞよろしくお願いいたします。

 

事務所設立8周年

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.06.08更新

仲宿おとしより相談センター「高齢者のための財産管理」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

6月7日(火)に

板橋区立仲宿おとしより相談センター

(仲宿地域包括支援センター)で

法律講座「高齢者のための財産管理」

が開催され、講師を担当しました。

 

この法律講座では

「高齢者のための財産管理」をテーマに

財産管理契約・日常生活自立支援事業・

保佐・補助・後見の各制度について

それぞれ解説いたしました。

 

また、当日は参加者から

家族信託・不動産トラブル・財産調査・財産管理

などの質問もいただき、

それぞれ回答・解説いたしました。

 

仲宿おとしより相談センター「高齢者のための財産管理」

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.06.03更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

弁護士・裁判官・検察官の資格

(法曹資格)を得るためには

最高裁判所に司法修習生として採用され、

1年間の司法修習を受ける必要があります。

 

司法修習の期間中は

埼玉県和光市にある司法研修所での

カリキュラムを受けるほか

裁判所・検察庁・弁護士事務所での

実務修習を受けることになります。

 

昨年度に続いて

第75期の弁護実務修習の

指導担当を務めることになり、

6月3日(金)から7月26日(火)まで

当事務所で司法修習生を

受け入れることになりました。

 

この期間中は

ご相談者・ご依頼者の

ご了承をいただけましたら、

相談・打合せや裁判・調停に

司法修習生が同席することがあります。

 

ご相談者・ご依頼者の皆さまには

ご迷惑をおかけいたしますが、

ご協力くださいますようお願いいたします。

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.05.31更新

初回の接見(当番弁護)~綾瀬警察署~

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京弁護士会をはじめ

各弁護士会では、

警察に逮捕されたときに

弁護士が逮捕された方に

無料で1回接見(せっけん)をする

当番弁護(とうばんべんご)制度

を実施しています。

 

今月、東京弁護士会から

当番弁護の出動要請があり、

足立区谷中にある綾瀬警察署で

逮捕された方との

接見(せっけん)をしました。

 

当日は

逮捕された事実に関する事情や

逮捕・取調べの状況、

被害者との関係、家族関係、生活状況

前科・前歴の有無、家族への伝言などを

聞き取りしたうえで

刑事手続の流れや今後の見通し、

取調べの際の注意事項などを

説明しました。

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.05.31更新

遺言公正証書の作成~板橋公証役場~

 

こんにちは。

台東区上野の、弁護士中尾信之です。

 

先日、板橋区板橋にある板橋公証役場で

遺言公正証書の作成の立会いをしました。

 

遺言公正証書を作成する際には

遺言をする方が公証人に

口頭で遺言の内容を伝えて

公証人が、その内容を踏まえて

公正証書を作成します。

 

遺言公正証書の作成には

証人2名の立会いも必要です。

証人となる方がいない場合には

当事務所で

証人を紹介することもできます。

 

☆遺言・相続問題の詳しい内容は

こちらのページ≫≪ウェブサイトをご覧ください。

 

遺言公正証書の作成をお考えなら、

まずは当事務所にご相談ください。

【電話】 03-5826-4510

投稿者: 上野中央法律事務所

2022.05.30更新

浅草公証役場「遺言等無料相談会」

 

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

5月28日(土)に

台東区東上野にある

台東区生涯学習センター3階で

浅草公証役場主催の

「遺言等無料相談会」が

開催され、相談員を担当しました。

 

当日は

遺言や相続問題について

ご相談を受けました。

 

浅草公証役場「遺言等無料相談会」

 

投稿者: 上野中央法律事務所

entryの検索

月別ブログ記事一覧