自治体法律相談担当者・地区法曹会・東京法律相談連絡協議会との協議会
2022.11.25更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
11月24日(木)に
千代田区霞が関の弁護士会館で
「自治体法律相談担当者・地区法曹会・
東京法律相談連絡協議会との協議会」
が開催され、出席しました。
当日は
弁護士再相談無料券の利用状況や
コロナ禍における法律相談の現状
法律相談票の取扱い
災害時及び災害復興支援に関する協力体制
について報告と質疑応答がされました。

投稿者:
2022.11.25更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
11月24日(木)に
千代田区霞が関の弁護士会館で
「自治体法律相談担当者・地区法曹会・
東京法律相談連絡協議会との協議会」
が開催され、出席しました。
当日は
弁護士再相談無料券の利用状況や
コロナ禍における法律相談の現状
法律相談票の取扱い
災害時及び災害復興支援に関する協力体制
について報告と質疑応答がされました。

投稿者:
2022.11.24更新

こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
東京弁護士会では
弁護士登録1年目の弁護士
(新規登録弁護士)向けに
弁護士としての基礎的な技能の習得や
弁護士間の交流・情報交換
などを目的として
「新規登録弁護士クラス別研修制度」
を実施しています。
今年もクラス別研修の
クラス担任(世話人)
を担当することになりました。
11月22日(火)に
Zoomを利用したオンライン会議で
東京弁護士会の
「新規登録弁護士クラス別研修第6回」
が開催され、担任をしました。
この研修会では
「相続事件」をテーマに
相談・受任や交渉、自筆証書遺言への対応
の各場面における
設問について質疑応答をしました。
投稿者:
2022.11.24更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
11月15日(火)に
Zoom配信で
東京弁護士会法友会の講演会
「人権リスク・マネジメントとSDGs
~ジェンダー、サプライチェーンを中心として~」
が開催され、受講しました。
この研修会では
弁護士の松田純一先生を講師にお招きし
国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」、
日本の「『ビジネスと人権』に関する行動計画(2020-2025)」や
「責任あるサプライチェーン等における
人権尊重のためのガイドライン」を踏まえた
企業活動における対応・注意点など
について詳細な解説がされました。
投稿者:
2022.11.16更新

こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
11月15日(火)に
台東区東上野にある
朝日信用金庫西町ビルで
上野法人会の第2回総務委員会
が開催され、出席しました。
当日は
第3回理事会の議案のほか
第3回総務委員会の日程や
青年部会の規約改定
について審議しました。
投稿者:
2022.11.16更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
関東弁護士会連合会(関弁連)は
東京高等裁判所管内の13の弁護士会
(東京、第一東京,第二東京、神奈川県、
埼玉、千葉県、茨城県、栃木県、群馬、
山梨県、長野県、新潟県、静岡県)
によって構成される組織です。
関弁蓮では
定期弁護士大会や
シンポジウムの開催のほか
被災者支援活動や法教育活動などの
公益的な事業を行っています。
このたび
今年度の関弁連理事
(法教育センター担当)
に就任いたしました。
11月15日(火)に
千代田区霞が関にある弁護士会館で
関弁連の「第7回法教育センター」が
開催され、オンラインで出席しました。
当日は
高校公民の「公共」を平易に説明する解説教材の作成
や管内弁護士会教材リストの作成企画
などについて審議しました。
投稿者:
2022.11.14更新

こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
11月12日(土)に
台東区池之端にある東天紅上野本店で
令和4年度の
京華中高同窓会第120回総会・懇親会
が開催され、出席しました。
総会では
今年度の事業報告・会計報告・監査報告
のほか
来年度の事業計画案・予算案・役員改選
について審議しました。
懇親会では
十分な感染対策を講じたうえで
京華学園理事長のほか
中学・高等学校校長や商業高等学校校長
などの来賓をお招きし
多数の同窓会員も参加して
盛大に開催されました。

投稿者:
2022.11.04更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
11月17日(木)に
台東区下谷の台東区社会福祉協議会で
専門相談が開催され、
相談員を担当することになりました。
この「専門相談」では、
台東区内に所在地のあるNPO法人
または
台東区内で活動するNPO法人
を対象として
NPO法人の設立・運営上の法律問題や
役員の責任などについて
無料の法律相談を受けられます。
法律相談は
1日2組までの先着順です。
詳しくは
台東区社会福祉協議会
台東ボランティア・地域活動サポートセンター
までお問合せください。
台東区社会福祉協議
台東ボランティア・地域活動センターHP
https://taito-sc.genki365.net/G0000001/system/information/1724.html
投稿者:
2022.11.02更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
11月1日(火)に
国選弁護事件の判決があり、
事件が終結しました。
担当した事件は
被告人が工事現場に侵入して
建設資材を盗んだという
建造物侵入・窃盗の事案でした。
判決は
懲役2年、執行猶予3年の
執行猶予付の判決でした。
判決後,本人は
立ち止まって軽く頭を下げながら
「ありがとうございました。」
と言ってくれました。
今後、本人が二度と犯罪を犯さず、
真面目に生活することを心から願っています。
☆刑事事件の詳しい内容は
≪こちらのページ≫をご覧ください。
投稿者:
2022.10.29更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
当事務所の
複合機の交換・設置工事のため
10月31日(月)午前は
FAXがつながりにくくなることもあります。
なお,電話・メールは
通常どおり利用できます。
ご迷惑をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿者:
2022.10.27更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
東京弁護士会では
弁護士登録1年目の弁護士
(新規登録弁護士)向けに
弁護士としての基礎的な技能の習得や
弁護士間の交流・情報交換
などを目的として
「新規登録弁護士クラス別研修制度」
を実施しています。
今年もクラス別研修の
クラス担任(世話人)
を担当することになりました。
10月26日(水)に
Zoomを利用したオンライン会議で
東京弁護士会の
「新規登録弁護士クラス別研修第5回」
が開催され、担任をしました。
この研修会では
「交通事故」をテーマに
相談や損害の算定、事件解決に向けた手続の選択
の各場面における
設問について質疑応答をしました。

投稿者: