2015.12.01更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

早いもので今日から12月です。

年末にかけて法律相談が多くなる時期でもあります。

 

引き続きご相談者にとって

分かりやすいご説明ができるよう

心がけていきたいと思います。

 

さて、先日、

千代田区神田の

専修大学神田キャンパスで、

私立専修大学松戸高等学校附属高等学校の

模擬裁判をしました。

 

この模擬裁判は、

毎年両校の対抗戦形式で行われています。

 

今年は、

検察官役を松戸高校、弁護人役を附属高校が担当し、

窃盗罪の事案をめぐって有罪・無罪を争いました。

 

当日は、

会場が法廷教室ということもあってか、

実際の裁判さながらの

白熱した模擬裁判となりました。

 

専修大学松戸・附属高等学校模擬裁判

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2015.11.25更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

先日、

私立国士館高等学校通信制課程

裁判傍聴会で引率担当をしました。

 

傍聴した事件は、

被告人が上野のホテルで

他人の財布を窃取したという

窃盗の刑事事件でした。

 

被告人は一応反省の言葉は述べていますが、

被告人自身が今回の犯行の原因を

十分に理解できていないため、

厳しい判決となることもあり得る事案です。

 

これからもたくさんの生徒さんに

生の裁判を見てもらえたらいいなともいます。

 

国士館高等学校通信制課程裁判傍聴会

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2015.11.16更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

先日、

相模原市小山公民館成人学級

裁判傍聴会の引率担当をしました。

 

傍聴した事案は、

外国籍の被告人が不法滞在したうえ、

偽造の在留カードを所持・使用したという

出入国管理及び難民認定法違反の

刑事事件でした。

 

普段の裁判傍聴会では、

中学生・高校生を対象にすることが多いですが、

今回のように大人を対象にすることもあります。

 

これからも、たくさんの方に

生の裁判を見てもらえたらいいなと思います。

 

相模原市小山公民館成人学級裁判傍聴会

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2015.11.10更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

先日、

墨田区立花にある

墨田区立中川小学校

模擬裁判をしました。

 

中川小学校は、

当事務所から

JR線亀戸駅で東武亀戸線に乗り換えて、

東武亀戸線小村井駅から

徒歩で10分ほど行ったところにある学校です。

 

当日は、学校公開日で保護者も見学する中、

児童の皆さんは、緊張することなく

活発に模擬裁判に参加してくれました。

 

墨田区立中川小学校

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2015.10.23更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

東京には、

私が所属する東京弁護士会

第一東京弁護士会・第二東京弁護士会の

3つの弁護士会(「東京三会」)があり、

3つの弁護士会には、

それぞれ法教育の委員会があります。

 

先日、

これらの委員会の

委員長・副委員長による

東京三会法教育意見交換会

に出席しました。

 

当日は、終了予定時刻いっぱいまで、

活発な意見交換がされました。

 

今後も東京三会で

ますます活発な意見交換が

できたらいいなと思います。

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2015.10.19更新

ごきげんよう。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

先日、

文京区茗荷谷の

跡見学園高等学校

模擬裁判をしました。

 

当日は、

窃盗で起訴された被告人の有罪・無罪をめぐって、

予定時間を1時間近くもオーバーするほど、

大変白熱した模擬裁判となりました。

 

ちなみに、

跡見学園では、「ごきげんよう」と挨拶するのが伝統です。

今日は、冒頭のご挨拶も「ごきげんよう」にしました。

 

~追記~

後日、生徒さんから、

とても丁寧なお礼のメールをいただきました。

皆さん、模擬裁判がすごく楽しかったとのことで、

模擬裁判終了後も、感想を言い合って

なかなか興奮が冷めなかったそうです。

生徒さんから喜びの声を聞けて、本当に嬉しい限りです。

 

跡見学園高等学校

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2015.10.13更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

先日、

新宿区新大久保の

海城中学校・高等学校

模擬裁判をしました。

 

当日は、

文化祭ということもあって、

傍聴の方も多数いらっしゃる中、

大変白熱した模擬裁判となりました。

 

海城中学校・高等学校模擬裁判

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2015.09.04更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

先日、

東京弁護士会の新人職員研修の一環として、

裁判傍聴会で引率担当をしました。

 

傍聴した事件は、

いわゆる仮睡盗で、

寝ている被害者から財布などを盗んだという

常習累犯窃盗の刑事事件でした。

 

被告人には

同種の前科が8犯あるうえ、

定まった住所や職業もありませんので、

相当厳しい実刑判決が予想されます。

 

今回の裁判傍聴が、

新人職員の皆さんにとって

少しでもお役に立てば嬉しいです。

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2015.08.19更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

先日、

東京弁護士会の

「夏休みジュニアロースクール」

が開催されました。

 

第2日目の午後は、

中学生・高校生を対象とした

刑事模擬裁判が行われ、

私は、裁判官役を担当しました。

 

この刑事模擬裁判では、

デパートの食品売り場での窃盗という

架空の事案を題材に、

生徒さん全員が、裁判員役となって

有罪・無罪について考えてくれました。

 

夏休みジュニアロースクール第2日目

 

この模擬裁判に参加した

生徒さんの中から、

弁護士や法律家を目指す人が

出てくれたらいいなと思います。

 

投稿者: 上野中央法律事務所

2015.08.18更新

こんにちは。

台東区上野の弁護士、中尾信之です。

 

先日、

東京弁護士会の

「夏休みジュニアロースクール」

が開催されました。

 

第2日目の午前は、

小学生を対象とした

刑事模擬裁判が行われ、

私は、弁護人役を担当しました。

 

私も、弁護人役の生徒さんと一緒になって、

精一杯がんばりましたが、

残念ながら、結果は、有罪でした。

 

この刑事模擬裁判が

参加した生徒さんにとって、

夏休みの思い出の1つになったら、

とても嬉しいです。

 

夏休みジュニアスクール第2日目

 

投稿者: 上野中央法律事務所

前へ 前へ

entryの検索