2015.07.24更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
先日、
北海道芸術高等学校
東京池袋サテライトキャンパスで
模擬裁判をしました。
当日は、大変な猛暑でしたが、
生徒の皆さんは、
猛暑に負けないくらいの熱気で
最後までがんばってくれました。
来週は、いよいよ「ジュニアロースクール」です。
多くの生徒さんに
少しでも裁判の難しさや楽しさを
知ってもらえたらいいなと思っています。
投稿者: 上野中央法律事務所
2015.07.21更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
先日、私立海城中学校・高等学校の
裁判傍聴会で引率担当をしました。
傍聴した事件は、
いわゆるオレオレ詐欺で、
高齢者から金銭をだましとった際に
被告人が現場で見張り役をしていたという
詐欺の刑事事件でした。
被告人は、過去に同種の詐欺を複数行い、
既に長期の有罪判決を受けて
服役していますので、
今回も厳しい判決が予想されます。
来週は、毎年恒例の
東京弁護士会の法教育イベント
「ジュニアロースクール」もあります。
これからも、
たくさんの生徒さんに
刑事裁判を見てもらえたらいいなと思っています。
投稿者: 上野中央法律事務所
2015.07.16更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
先日、私立法政大学高等学校の
裁判傍聴会で引率担当をしました。
傍聴した事件は、
被告人が店舗内に立ち入って
店員の財布等を盗んだという
建造物侵入・窃盗の刑事事件でした。
被告人は、
今回初めて刑事裁判を受け、
家族も証人として出廷して
被告人への監督を誓っていますので、
執行猶予付の判決もありうる事案です。
7月は、学校の定期試験も一段落し、
裁判傍聴の申込みが多い時期でもあります。
これからも、
たくさんの生徒さんに
生の裁判を見てもらえたらいいなと思っています。
投稿者: 上野中央法律事務所
2015.07.10更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
先日、
私立中央大学杉並高等学校の
裁判傍聴会で引率担当をしました。
傍聴した事件は、
覚せい剤の自己使用・所持の刑事事件でした。
被告人がJR上野駅周辺で
覚せい剤を所持していたところ、
警察官に職務質問されて
発覚したという事件でもありました。
被告人は,
執行猶予中に今回の事件を
おこしていますので、
実刑が予想されます。
今月は、あと2回
裁判傍聴会の引率担当をします。
たくさんの生徒さんに
裁判を見てもらえたらいいなと思っています。
投稿者: 上野中央法律事務所
2015.07.01更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
早いもので、今日から7月ですね。
今日は、1年の折り返し点にあたります。
下半期も、
わかりやすいご説明を心掛けて参りますので、
引き続きよろしくお願いします。
先日、早稲田塾秋葉原校で模擬裁判をしました。

早稲田塾は、進学塾ですが、
生徒の進路決定に役立つようにと、
講演会やフィールドワークなどの活動も
積極的に行っているそうです。
今回の模擬裁判に参加してくれた
生徒さんの中から、
将来弁護士や法律家を目指す人が出てくれたら、
いいなと思います。
投稿者: 上野中央法律事務所