2019.02.28更新

こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
2月27日(木)に
東京都渋谷区にある
渋谷教育学園渋谷中学校で
模擬裁判をしました。
今回の模擬裁判では
居酒屋で起こった
殺人未遂事件のシナリオを使って
被告人の有罪・無罪が争われました。
この学校では
毎年裁判官役だけでなく、
傍聴席の生徒さんにも
有罪・無罪を考えてもらっています。
当日の結果は、
裁判官・傍聴席の生徒さんともに
無罪が圧倒的多数となりましたが、
検察官役・弁護人役双方とも
優劣をつけがたいほど
大変熱心で充実した
訴訟活動をしていました。
今回の模擬裁判をきっかけに
将来弁護士や検察官、裁判官を目指す
生徒さんが出てくれたら、大変嬉しく思います。

投稿者: 上野中央法律事務所
2019.02.18更新

こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
2月16日(土)に
墨田区八広にある
墨田区立八広小学校で
民事模擬裁判をしました。
今回は
芸能プロダクションが
出版社を相手方として
所属するアイドルグループの
写真集の出版の差止めを求めて
訴えを提起したという
架空のシナリオを使って
模擬裁判をしました。
当日は
原告側・被告側双方から
黒板がいっぱいになるほど
主張と反論がされ、
大変活発な模擬裁判となりました。

投稿者: 上野中央法律事務所
2019.02.13更新

こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
2月12日(火)に
東京地方裁判所で
國學院大學久我山中学校の
裁判傍聴をしました。
当日は
國學院大學久我山中学校の
生徒19名と教諭3名が
参加してくれました。
傍聴した事案は、
覚せい剤所持・自己使用の
覚せい剤取締法違反の事案と
キャッシュカード等の不正使用の
詐欺の事案の
2件の刑事事件でした。
裁判傍聴後の質疑応答では、
傍聴した事案の内容や
刑事裁判の手続に関する質問のほか
司法試験などについて、
時間いっぱい質問を受けました。
今回の裁判傍聴をきっかけに
参加した生徒さんが
刑事手続・司法制度に興味をもってもらえたら
大変嬉しく思います。
投稿者: 上野中央法律事務所