東京弁護士会「消費者相談担当研修会『特定商取引法』」
2019.12.05更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
12月4日(水)に
千代田区霞が関の弁護士会館で
東京弁護士会の
「消費者相談担当者研修会
『特定商取引法』」
が開催され、受講しました。
この研修会では
特定商取引法の概要のほか
具体的な事例をもとに
クーリング・オフや訪問販売、
業務提供誘引販売取引
などについて
詳細な解説がされました。
投稿者:
2019.12.05更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
12月4日(水)に
千代田区霞が関の弁護士会館で
東京弁護士会の
「消費者相談担当者研修会
『特定商取引法』」
が開催され、受講しました。
この研修会では
特定商取引法の概要のほか
具体的な事例をもとに
クーリング・オフや訪問販売、
業務提供誘引販売取引
などについて
詳細な解説がされました。
投稿者:
2019.11.18更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
東京弁護士会では
新宿・霞が関・蒲田・
錦糸町・北千住などの
各法律相談センターで
弁護士による法律相談
を実施しています。
11月14日(木)に
千代田区霞が関の弁護士会館で
東京弁護士会の
「法律相談担当者ガイダンス」
が開催され、受講しました。
この研修会では
法律相談にあたっての注意事項や
契約手続、報酬基準などについて
詳細な解説がされました。
投稿者:
2019.10.29更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
東京三弁護士会
(東京・第一東京・第二東京)
では
台風15号・19号で被災された方
を対象として
弁護士による無料の
電話相談を実施しています。
【無料電話相談】
受付時間:平日 午前10時~午後4時
土曜日 正午~午後4時
電話番号:03-3581-2233
*通話料は相談者の負担となります。
詳細は
以下のHPをご覧ください。
東京弁護士会HP
https://www.toben.or.jp/news/2019/11/post-496.html
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMBS5WR9MBSUCFI002.html
投稿者:
2019.09.17更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
9月12日(木)・13日(金)に
台東保健所で
「暮らしとこころの総合相談会」
が開催され、13日に相談員をしました。
この総合相談会は
弁護士・保健師・
ハローワーク職員・保健課相談員
などの専門家が
連携して総合的な相談・支援をする
総合相談会です。
当日は
親族間のトラブルや
不動産問題などの
法律相談をしました。
投稿者:
2019.08.16更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
9月12日(木)・13日(金)に
台東区東上野の台東保健所で
「暮らしとこころの総合相談会」
が開催されます。
この「暮らしとこころの総合相談会」では
生活面の問題やこころの健康で
悩み・不安を抱えている方を対象に
弁護士・ハローワーク職員・
生活保護相談員・保健師による
無料の相談を受けることができます。
この総合相談会で
13日(金)の法律相談を
担当することになりました。
事前の申込みは不要です。
相談希望の方は
当日会場にお越しください。
詳しくは
台東保健所保健予防課精神保健担当
までお問合せください。
台東区HP
投稿者:
2019.08.13更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
8月11日(日)に
板橋区役所本庁舎南館2階の
人材育成センターで
板橋区主催の
「ひとり親家庭等臨時相談窓口」
が開催され、
法律相談員を担当しました。
この「ひとり親家庭等臨時相談窓口」では
婚姻費用・養育費や
子どもとの面会交流などの
ひとり親家庭の問題について、
無料の法律相談を受けられます。
当日は
養育費の相当額や面会交流の方法、
調停での対応、共有物件の分割方法
などの問題について
法律相談をしました。
投稿者:
2019.07.26更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
当事務所では
ご高齢・ご病気・障がいなどで
外出が困難な方を対象として
有料の出張相談をしています。
今月、
足立区北千住の
北千住駅周辺で
出張相談をしました。
出張相談をお考えなら、
お気軽に当事務所にお問合せ談ください。
【電話】 03-5826-4510
☆法律相談の詳しい内容は
をご覧ください。
投稿者:
2019.07.10更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
8月11日(日)に
板橋区役所本庁舎南館2階の
人材育成センターで
板橋区主催の
「ひとり親家庭等臨時相談窓口」
が開催されます。
当日は
弁護士による法律相談
も開催され、
法律相談員を
担当することになりました。
この臨時相談窓口では
婚姻費用・養育費や
子どもとの面会交流などの
ひとり親家庭の問題について、
無料の法律相談を受けられます。
事前の予約は
必要はありません。
詳しくは
板橋区役所福祉部管理課
までお問合せください。
板橋区役所HP
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_oshirase/098/098149.html
投稿者:
2019.05.22更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
このたび
板橋法曹会保健福祉委員会では
法律相談ガイドブックを改訂しました。
このガイドブック改訂に伴って
今年度も
板橋区内の各おとしよりセンター
を訪問しています。
5月21日(火)には
上板橋おとしより相談センター
を訪問しました。
当日は
センター長を含め4名の職員さん
と面談して
保健福祉委員会が
板橋区在住で高齢や障害で外出が困難な方を
対象として実施している
無料の出張相談について
説明しました。
投稿者:
2019.05.21更新
こんにちは。
台東区上野の弁護士、中尾信之です。
板橋区区民相談室では
板橋区内在住・在勤・在学の方を
対象として
板橋区情報処理センターまたは赤塚支所で
無料の区民相談(法律相談)
を実施しています。
このたび、
板橋区から嘱託を受けて
この区民相談(法律相談)の相談員を
担当することになりました。
5月20日(月)には
板橋区板橋にある
板橋区情報処理センターで
法律相談をしました。
当日は
相続問題や借金問題など
4件のご相談を受けました。
投稿者: